はじめに
Photo:ヤンゴンの市街地、ミャンマー
「それでも私は仕事をして母国の家族を支えたいんです」
私は、「希望を持って日本で就職を目指そうとしているミャンマー人」が日本でやりたいことを実現し安心して働ける環境を作りたいと思い、在日ミャンマー人向けにキャリアコーチングや日本語学習の活動を行なっています。
その活動の中で一人の在日ミャンマー人実習生、Aさんに出会いました。
Aさんは技能実習生として食品加工工場で働いていて、あと3ヶ月で3年間の実習期間が終了しようとしています。
Aさんは期間終了後もそのまま同じ会社で働きたいと思っていました。
しかし、コロナの影響で仕事の量が減っているのを感じていたので、継続雇用について会社に聞いてみると、
「今はまだわからない」
と言われてしまいました。
Aさんは母国にいる家族に毎月仕送りをしています。
継続雇用に不安を抱いたAさんは家族の生活を守るため、引き続き安心して働けるよう再就職しようと求人を探しました。
Aさんは日本語があまり上手でないためミャンマー語で書かれているSNSを通じてとある人材紹介会社を見つけました。
Aさんが連絡を取ると、何件か就職先を紹介してくれましたが
「就職が決まったら紹介手数料として12万円を支払ってください」
と言われたのです。
Aさんは紹介された会社の労働条件が合わなかったので、今回は紹介手数料を支払うことはありませんでした。
日本人は、就職紹介の手数料として12万円を支払いますか?
日本人なら、「少しおかしいのでは?」と思うはずです。
Aさんはまだそのことに気づいていませんでした。
外国人であるミャンマー人は、日本で自力で就職や再就職することはとても難しいです。
・日本語で書かれた求人内容がわからない
・日本語でのやりとりが難しい
・日本での就職活動の方法がわからない
など、日本語や日本のシステムは外国人にとって大きな壁なのです。
ミャンマー語で書かれた求人に応募すると、人材紹介会社やブローカーから不当な就職紹介料を要求されたり、事前の説明と全く違う職種や重労働の職に就かされたり、騙されてしまうケースが後を絶ちません。
Aさんをはじめ、母国の家族のためにお金を得ようと真面目に頑張っている在日ミャンマー人は 「それでも私は日本で仕事をして母国の家族を守りたいんです」 と必死な思いでいます。
実習生として来日したミャンマー人の多くは日本語能力が十分ではありません。
日本で長く就職するために日本語能力と知識、知恵を身につけてもらい、日本の会社と良い関係で働けるサポートを私はしたいと思います。
彼らを悪質な人材紹介会社やブローカーから守り、就職する支援をしたいです。
Photo:シェダゴン・パゴダ、ヤンゴン、ミャンマー
支援が必要な理由
技能実習生として来日した場合、3年間の技能実習期間終了後、引き続き日本で働きたい場合は特定技能ビザを取得する必要があります。
取得する要件として、外国人が「日本語能力検定」と「特定技能試験」に合格する必要があるのです。
その際に大きな壁になるのも、やはり「日本語」です。
多くの求人募集は、N3レベル(中級レベル)の日本語能力資格が必要となります。
しかし、日本語の講座を受講したり、試験対策のための書籍を購入したりすることは、
実習生たちにとって経済的にとても大きな負担です。
限られた教材で独学で頑張って勉強しても、なかなか資格試験に合格できず苦しんでいる実習生が多くいます。
できるだけ多くの真面目で頑張ろうとしている在日ミャンマー人実習生を支援するためには、 経済的支援と教育的支援の両方から支えていかなければなりません。
支援の使い道
◉就職支援
1)就職活動するための教育支援:上限50,000円/一人
・オンライン日本語レッスンの受講費
・日本語学習教材の提供
・日本語能力試験の受験費
・オンライン就職対策講座の受講費
(履歴書の書き方・面接の受け方・ビジネスマナー等)
・その他必要と認められる教育や就職にかかる費用
2)支援目標人数:15人
目標支援金 :500,000円
3)方法
支援を必要としている在日ミャンマー人と個別に面談し、本人の経済的事情、意志や将来のビジョン等を確認します。
支援が必要な項目に応じて一人50,000円を上限とし、支援内容と金額を個別具体的に決定します。
さいごに
希望を持って真面目に頑張ろうとしているミャンマー人が騙されることなく、日本で安心して働けるよう支援したいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
ミャンマー人にとって日本や日本人は憧れの存在です。
「日本の電化製品を購入できた!」 「日本人の先生から教えてもらった!」 「日本企業で働ける!」 日本と少しでも接点を持っただけで、とても喜ぶのです。
そんなミャンマー人が希望を持って来日したのに、理不尽な状況により日本に対する憧れが崩れていく様子を見るのはとても辛いです。
希望を持ったミャンマー人が一人でも多く自分の未来に向かって、この日本で歩めるような未来を作っていきたいです。
日本の皆さまの温かい支援という形で「希望という光」を在日ミャンマー人に与えていただけますでしょうか。
ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
長文でしたが最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
Photo:バガンの朝日、ミャンマー
-----------------
【プロフィール】
ヌワーライン(Ngu Wah Hlaing) ミャンマー出身。
2002年に留学のため来日。静岡県立大学大学院修了後、金融機関(静岡県)や通信会社(東京都)に勤務 日本に留学したい、日本で働きたい若きミャンマー人たちのキャリア教育を支援したいと考え、2021年12月に国家資格「キャリアコンサルタント」を取得。 さらに2022年4月に「日本語教師資格」を取得
【これまでの活動】
2年前、職場でのいじめとセクハラの被害に遭ったミャンマー人実習生との出会いをきっかけに技能実習生の問題に目を向けるようになる。
自分に何かできることはないかと考え、受入企業・監理団体・実習生にヒアリングを実施している。
また、ミャンマー人向けにオンラインで日本語を教える活動を展開している。
日本と母国ミャンマーを繋ぐ架け橋となるミャンマーの若者たちに、夢と希望を与えられるよう奮闘中
【活動報告】
プロジェクトの進捗状況を更新していきます。
【応援者メッセージ】
近藤麻紀子様 一般社団法人アジアヒューマンサポートセンター 理事
外国人実習生の将来のためにも日本語教育の充実を図っていくことが重要だと考えています。 技能実習生は3年間日本で生活するにもかかわらず、日本語教育を受ける機会は多くないです。 実習生本人はもちろん、実習実施者も日本語を学ぶ大切さを理解できていないところが多いと思います。 日本語を学ぶことは実習生本人が日本での生活や仕事を充実したものにできるとともに、日本語力が高ければ帰国後も日本語能力を生かすことでよい収入を得るのにも役立ちます。 日本語を学ぶ機会創出、モチベーションアップ、重要性を知らしめることが現在の課題となっています。 本プロジェクトを通して、多くのミャンマー人実習生に支援を届けることができることを願っています。
相原恭平様 むすびば株式会社 代表
技能実習生は建設や農業、介護など日本の生活を支える仕事をしています。
コンビニの弁当を食べることができたり、今住んでいる家も実習生が建てたものかもしれません。 そんな実習生が仕事でトラブルになってしまったり、日本で騙されてしまう大きな原因の1つに日本語が上手に話せないことがあります。 ミャンマー出身のヌワーさんだからこそ、このプロジェクトを実現できると思うので、とても応援しています!! より多くのミャンマー実習生に届けられることを願っています。
…
在日ミャンマー人実習生に日本語教育と就職の支援をしたい!
森萌絵子様 WisLabo Co.,Ltd 代表取締役
私自身、3年間ミャンマーに在住し、技能実習生や特定技能に関わってきました。
職場・ブローカー・実習生に関する様々な課題にも直面してきました。 その中でとても実感していることが、 「日本語の会話力があれば。職場での課題を減らし、日本での仕事の選択肢を増やすことができる」ということです。 就職・教育の面で、企業にとって必要なスキルや、本人が日本で長く働くための知識を得ることで、日本企業にとってもより相性が良く、長く働いてくれる人材に出会えるようになります。 日本で働き続けたい、と思っている実習生が安心して働き、日本企業で活躍する人材を一人でも多く増やすために、本プロジェクトでお力をお借りできたら嬉しいです。
リターンを選ぶ

¥3,000
【お礼のメール】
3,000円の支援で日本語を勉強するための教科書2冊を購入できます!
◆お礼のメールのご送付
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者24人
-
お届け予定
2022年6月

¥5,000
【いただいた支援を全てミャンマー人実習生の日本語学習支援と就職サポートのための費用に充てさせていただきます!】
◆お礼のメールのご送付
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者15人
-
お届け予定
2022年9月

¥6,500
【30分間の個別オンラインミーティング】
私が電話やZOOMで質問に答えます。プロジェクトについて、ミャンマーについて、どんな内容でも構いません。この機会に何でも聞いてください!
◆お礼のメールのご送付
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者3人
-
お届け予定
2022年9月

¥10,000
【ミャンマー文化を紹介するオンラインイベントへご招待】
日程:2022年9月予定
場所:オンラインにて開催(1時間程度)
◆お礼のメールのご送付
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者5人
-
お届け予定
2022年9月

¥15,000
【ミャンマー人実習生とのオンライン交流会へご招待】
日程:2022年9月予定
場所:オンラインにて開催(1時間程度)
◆お礼のメールのご送付
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者2人
-
お届け予定
2022年9月

¥30,000
【ミャンマー文化を紹介するオンラインイベントへご招待】
日程:2022年9月予定
場所:オンラインにて開催(1時間程度)
【ミャンマー人実習生とのオンライン交流会へご招待】
日程:2022年9月予定
場所:オンラインにて開催(1時間程度)
◆お礼のメールのご送付
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者2人
-
お届け予定
2022年9月

¥30,000
【ミャンマー産オーガニックコーヒー豆セット】
世界有数コーヒー産地であるミャンマーシャン州のオーガニックコーヒー豆セットをお届けします。
◆お礼のメールのご送付
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者2人
-
お届け予定
2022年9月

¥30,005
【ミャンマー産オーガニックコーヒー豆+カシューナッツセット】
世界有数コーヒー産地であるミャンマーシャン州のオーガニックコーヒー豆とミャンマー産カシューナッツのセットをお届けします。
◆お礼のメールのご送付
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者0人
-
お届け予定
2022年8月

¥50,000
【ミャンマー料理を食べながら交流する会へご招待】
日程:2022年9月予定
場所:東京都内のミャンマー料理屋(※交通費は自己負担となります)
【ミャンマー文化を紹介するオンラインイベントへご招待】
日程:2022年9月予定
場所:オンラインにて開催(1時間程度)
◆感謝の気持ちを込めたメール
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者2人
-
お届け予定
2022年9月

¥50,000
【ミャンマー産オーガニックコーヒー豆+緑茶セット】
香り豊かなミャンマー産オーガニックコーヒー豆と緑茶セットをお届けします。
◆感謝の気持ちを込めたメール
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者2人
-
お届け予定
2022年9月

¥50,005
【ミャンマー産オーガニックコーヒー豆+蜂蜜セット】
香り豊かなミャンマー産オーガニックコーヒー豆とミャンマー産蜂蜜のセットをお届けします。
◆感謝の気持ちを込めたメール
◆活動報告のレポート
◆限定LINEオープンチャットの招待URL
※こちらのLINEオープンチャットで活動報告をさせていただきます。
オープンチャットへの参加は任意です。
-
支援者0人
-
お届け予定
2022年8月
おすすめのプロジェクト